きのこ種類別-マッシュルーム
きのこ料理研究家 まんぼママです。 年末年始やハレの日に食べたい『きのこ尽くしのモザイク寿司』レシピを紹介します。 見た目が可愛いくって、美味しいんです お重を開けた時の歓声を妄想して飾りましょう✨ きのこ寿司レシピ 《料理名》『きのこのモザイク…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 日本中が大騒ぎのワールドカップ⚽ 次なる対戦相手『クロアチア』のきのこ料理を食べて、みんなでサッカー日本代表を応援しましょう❗ クロアチアの家庭料理、きのこのサワークリームスープを紹介いたします。 本当はクロア…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 クリスマスソングが流れて街中にイルミネーションが灯る季節がやって来ました〜 こんな時期に食べたい、クリスマスカラーのアヒージョを紹介します。 薄味に仕上げたので、パスタソース・ピザソース等、レシピ展開もお楽…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 ブラウンマッシュルームと秋が旬の里芋をたっぷり使ったグラタンを作りました 味付けは味噌のみ、コンソメは不要です。 ぽってりしてホットする美味しさのグラタンに仕上がりました✨ ブラウンマッシュルームレシピ 《料理…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 我が家の冷蔵庫にはいつでもきのこが入っています。 少しずつ残っているきのこは、コロコロ切ってカレーにしましょう まんぼママ御用達の“S&Bスパイス”と色々きのこで、美味しさ満載のドライカレーが出来ました✨ きのこカ…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーで可愛い小さめのブラウンマッシュルームを発見☆ 何てキュートなの 一口サイズなので、丸ごと麻婆豆腐に入れちゃうことにしました マッシュルームの日 8月11日は『マッシュルームの日』ってご存知でしたか? 日本…
また、買っておいたマッシュルームが悪くなっちゃった・・・何か他のキノコより日持ちが良くない気がする お察しの通り、マッシュルームはキノコの中ではあまり日持ちの良い方ではありません。 流通やお店の棚に並んでいた期間も考慮すると、購入後は冷蔵保…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 『なんだか無性に熱々グラタンが食べたい❗️』 そんな時に、食パンで気軽に作れる【パングラタン】のレシピを紹介いたします。 大好きなエリンギをたっぷり入れました♪ 無性に熱々グラタンが食べたくなった時に、ぜひお試…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、雲ひとつ無いお天気に誘われて、スーパーへきのこ狩りに出かけてきました。 あっちこっちチェックしながら歩いていると、本日の店長お勧め『絹厚揚げ』とぴこぴこッとアイコンタクト!! ピカ〜んときのこレシピを…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 冬の定番メニューといえば、あったかいシチュー。 でも『ホワイトソースがダマになるから、作るのはやだ〜』と言う方もいらっしゃるのでは? そこ今回は、簡単で美味しいホワイトソースの作り方を伝授いたします! 勿論、…
ころんとまん丸で可愛い形のマッシュルームが、自宅の室内で栽培できるって知ってました? 家庭用に栽培しやすくしたマッシュルーム栽培キットが販売されているためです。 その名も『キノコップ』 ただし、栽培難易度はおそらく高め。 というのも、露木は過…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 いつものスーパーで、お隣同士に鎮座してるホワイトマッシュルーム・白舞茸・ブナピーを見つめていたら、ホッコリ味が無性に恋しくなりました。 秋の夜長、白いきのこの集合場所は、ポタージュで決まりです。 きのこのス…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に応募したら見事当選しまして タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉と、タカラ「料理のための清酒」〈米麹たっぷり2倍〉をモニタープレゼントで頂…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 いつもお世話になっているレシピブログさんで、『タカラ レシピコンテスト2021』が開催されるという情報をキャッチ! 早速、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に応募したら見事当選しまして タカラ本みり…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 レシピプログ主催の『ちょりママさんと作る旬の栃木県産トマトでうまみたっぷりオンライン料理レッスン』に当選してトマトをたんまりいただいたので、ここ最近は、きのことトマトのコラボレシピ開発に力を入れる日々。 第…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 私が住んでいる千葉県は菜花の生産量が日本一! 実は、クセになっちゃう菜花のほろ苦さには、デトックス効果があるってご存知でした? もちろん、食物繊維豊富なきのこもデトックス効果が期待できる食材です。 今回はそん…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 美味しいバケットをパリジェンヌのように抱えて帰るまんぼママ。 ウフフ、きのこ尽くしのアヒージョを作って、オープンサンドにしてみるの。 きのこの旨味がたっぷりオリーブオイルに移って、たまらない美味しさになるん…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 今年も楽しいクリスマスがやってきます ホワイトクリスマスにはホワイトシチュー きのこと秋野菜たっぷり・ホワイトソース要らずで作れる簡単レシピをご紹介します。 クリスマス向け簡単きのこレシピ 《料理名》『きのこ…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、新宿伊勢丹さんのきのこコーナーを見ていたら、故郷岩手県産のマッシュルームを発見✨ 岩手県でマッシュルームが栽培されているの、初めて知りました。 生産者さんは『ジオファーム八幡平』さんって言うんですって。…
マッシュルームはあまり日持ちの良いキノコではありません。 『おしゃれな料理に使おうと思って買ったのに、数日後に使おうと思ったら冷蔵庫の中で変色してしまっていた』なんて経験がある人も多いのでは? そんなあなたに関東きのこの会からのご提案。 すぐ…
マッシュルームにはホワイトとブラウンがあります。 この二種類、ただ色が違うだけだと思っていませんでしたか? 実はそれぞれに合った食べ方があるんです。 今回はホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームの特徴と、使い分けのポイントをご紹介しま…
きのこ料理研究家まんぼママです。 クイズです。 日本で1番食べられているきのこってな〜んだ?生産量1番のきのこはな〜んだ? 答えは・・・エノキタケです。 ところが、これが世界となるとマッシュルームなの! でもね、マッシュルームは洋食のイメージだよ…
きのこ料理研究家のまんぼママです。 ブラウンマッシュルームのデカイのをスーパーで発見!アヒージョにするっきゃないです。 もはやマッシュルームに見えない大きさ 野菜ソムリエですもの、にんじんは3色・紅芯大根等彩り野菜をいっぱい使います。パンに付…
先日、マッシュルームについての質問で興味深い投稿を見つけました。 こちらの質問↓ komachi.yomiuri.co.jp ヨーロッパ人の旦那さんが『マッシュルームは汚い堆肥から生えるから洗え』と言うとのこと。 日本人の奥さんは風味が飛ぶと聞いたことがあるので洗…
先日スーパーで買ってきたマッシュルーム、いざ料理に使おうと思ってパックから取り出してみたらカサの裏が真っ黒。 『あー、このマッシュルーム腐ってる!』 こんな経験はありませんか? 実はこの”マッシュルームのヒダが黒い問題”、マッシュルーム業界(?)…
原宿には私の行きつけの美味しいきのこ料理店があります。 マッシュルーム専門店Mushroom Tokyoさんです! (行きつけといってもまだ6~7回) きのこ料理専門店は日本に数軒あれど、マッシュルーム料理専門店はおそらくここだけでしょう。 今回はランチメ…