天然きのこ

天然(野生)で採取したきのこの下処理方法、保存方法、食べ方、雑学などの情報をまとめました。

【きのこ図鑑】白いきのこって何があるの?美しい白のきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】白いきのこって何があるの? 白い色をしたきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。 白いきのこは、ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんあります。かわいいきのこを見つけたら、…

【きのこ図鑑】赤いきのこって何があるの?鮮やかな赤のきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】赤いきのこって何があるの? 赤い色をしたきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。 赤いきのこは、ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんあります。かわいいきのこを見つけたら、…

古木から出る赤い舌!?臓器のようなカンゾウタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 少し静かな気持ちになりたいときは、神社へ詣でるのがよいのではないでしょうか。神社には鎮守の森があり、きのこ観察にもおすすめですよ。 今日は不思議な見た目のカンゾウタケに会いに行き…

アミガサタケのクリーム煮レシピ

すっかり暖かくなり、桜が咲き始めた3月中旬。 近所を散策中に、春キノコの『アミガサタケ』を発見しました。 このキノコは日本ではまだそこまで馴染みがありませんが、海外ではとても人気でよく食べられているんです。 せっかくなので収穫して定番レシピの…

知名度№1なのに実は詳しく知らない?シイタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 みなさん、シイタケはご存じですよね。栽培の歴史も古く、日本での知名度は№1のきのこではないでしょうか。でも、自然に生えているところを見たことはないのでは? 今日は身近なきのこ、シイ…

【きのこ図鑑】冬に観察できるきのこって何があるの?散策で見かけるきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】冬に観察できるきのこって何があるの? 冬(12月~2月)に観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。冬のきのこ散策の参考にしてみてくださいね。 冬は最もきのこの種類が少ないですが、ここにご紹介したきのこ以外…

北海道 札幌でベニテングタケ探しの一人旅!

これは前職のきのこ問屋の営業マン時代、北海道に出張に行った時のお話。 札幌での仕事だったのですが、翌日に有給をとっておきました。 というのも、一度北海道のベニテングタケに会ってみたいと思っていたからです。 お休みの1日をフル活用し、レンタカー…

野生きのこで贅沢ブラックスープのきのこ鍋!シャングリラズ・シークレット~Shangri-La’s secret~おとりよせレビュー

みなさん、きのこ好きですか?もちろん好きですよね!! 私はきのこを探すのも、観察するのも、写真に撮るのも、食べるのも、大好きです。 先日きのこ狩りに行き、色々なきのこを収穫してきました。 全部食べられるきのこ 山の恵みをどうやって食べようかな…

落葉(ラクヨウ)きのこの鍋【天然きのこ ハナイグチ】

きのこ料理研究家 まんぼママです。 北海道や長野県で人気の天然きのこ『落葉(ラクヨウ)』を頂きました! 落葉(ラクヨウ)きのこ なめこのように傘にトロミがあり、出汁も良く出る美味しい食菌で、汁物などにぴったりなんです✨ 今回は天然の『落葉(ラク…

おとぎ話の世界観♡幸運を呼ぶベニテングタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 世界的に人気のあるきのこって何だと思いますか?私はベニテングタケだと思います。ベニテングタケは毒きのこですが、ヨーロッパでは幸運を呼ぶと言われており、ラッキーモチーフとしても人…

フレッシュポルチーニたっぷりパスタ【ヤマドリタケモドキ】

きのこ料理研究家 まんぼママです。 今年の夏は、日本のポルチーニと言われている『ヤマドリタケモドキ』を2本ゲット❗ カサも軸もしっかりしていて非常に良い状態です✨ ヤマドリタケモドキ せっかくの上物ですから、ポルチーニの本場イタリアに思いを馳せて…

カエンタケ・ベニナギナタタケ・ベニセンコウタケの見分け方【特徴の比較表あり】

カエンタケ 近年、ナラ枯れと共に大増殖しているとして話題になっている猛毒きのこが『カエンタケ』です。 各地方自治体が注意喚起していたり、ニュースで取り上げられる機会も多いため、気になっている方も多いでしょう。 それと同時に、SNSではカエンタケ…

ニクウチワタケというきのこについて

ニクウチワタケ(Abortiporus biennis) きのこ散策をしていると、落枝や埋没枝、腐朽木から出ているサルノコシカケ類が気になっていました。子実層がはっきりしていて乱れた管孔がある。何となく赤味のあるベージュっぽい多肉質のきのこ。 梅雨時から秋口まで…

シロクモノコタケというきのこ

シロクモノコタケ(Arachnion album) 以前、所属していたアマチュアのきのこの会の会報誌に見たこともない腹菌類の写真が掲載されました。 シロクモノコタケという名前だそうで、腹菌類や地下生菌を数多く研究された(故)吉見昭一先生がその昔に報告してたこと…

オオキツネタケというきのこについて

オオキツネタケを含むLaccaria属は、動物の死体分解跡や放尿あとに好んで発生するアンモニア菌の仲間と言われています。 また、キツネタケというきのこは、外生菌根菌を形成するグループともいわれており、生き物としてみるとなかなか興味深い仲間の一つです…

お騒がせ猛毒きのこ!燃える炎のようなかっこいいカエンタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 最近各地でナラ枯れの被害が広がっていることはご存じでしょうか?カシノナガキクイムシという虫(通称:カシナガ)が媒介する「ナラ菌」によりナラ・シイ・カシなどのブナ科の樹木が伝染病…

鉢植えから黄色いキノコが生えてきたら『コガネキヌカラカサタケ』かも!食毒不明だけど“幸運のキノコ”

あなたの育てている観葉植物や鉢植えから、黄色いキノコが生えてきたことはありませんか? それ、『コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)』かもしれません! 食毒不明なので食べることはできませんが、実は“お釈迦様のキノコ”や、“幸運のキノコ”とも呼ば…

和製ポルチーニ!都会の緑地にいるヤマドリタケモドキに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 梅雨が明けたら夏のレジャーを楽しんでいる方も多いのでは?でも人が多い所は楽しいけど疲れてしまいますよね。そんなあなたにきのこ観察をおすすめします。 今日は和製ポルチーニ・ヤマドリ…

アミガサタケの米詰め【春のきのこの不思議レシピ】

菌友さんに教えていただいたアミガサタケのレシピに挑戦してみました! アミガサタケ 春のきのこ『アミガサタケ』は、その名の通り網目状の頭部が特徴的ですが、その中は軸から頭にかけて空洞になっています。 アミガサタケの断面 大雑把に言うと、その空洞…

【きのこ図鑑】春に観察できるきのこって何があるの?散策で見かけるきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】春に観察できるきのこって何があるの? 春(3月~5月)に観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。春のきのこ散策の参考にしてみてくださいね。 春のきのこの種類は少ないですが、ここにご紹介したきのこ以外にも…

血の滴る病み系きのこ!?フリルスカートのチシオタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 アウトドア流行りの昨今、キャンプや登山を始めてみた方も多いのでは?そんなあなたに外遊びのついでにきのこ観察をおすすめします。 今日はラブリーな姿が人気のチシオタケに会いに行きまし…

つやつやの傘に心が躍る♪愛されきのこハナイグチに会いに行く☆きのこ観察へ出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 きのこって種類がたくさんあって覚えるのが大変。第一歩として、たくさん見ることが必要ですね。そんなあなたにきのこ観察をおすすめします。 今日は覚えやすく愛らしいハナイグチに会いに行…

秋本番の10月上旬、長野県にきのこ狩りに行ってきました!【動画あり】

10月上旬のとある週末、長野県にきのこ狩りに行ってきました。 長野県出身のお笑い芸人『坂井きのこ』さんの案内で許可を得ている山に入り、旬のきのこ探し! 慣れない山道に苦戦しながらもクリタケやホンシメジ、ハナイグチ、ベニテングタケなどを見ること…

アミガサタケのカリッとせんべい🍘

きのこ料理研究家 まんぼママです。 春に桜の根元などに発生する『アミガサタケ』というきのこをご存知ですか? なんとも愛らしい形をしているの。 これは、関東きのこの会のちょこすき~☆さんが撮影したアミガサタケ↓ 春にきのこマニアの友人から、カラカラ…

コロンとした傘がかわゆい♡秋の森にクリタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 カラッと晴れた日の多い秋こそ山歩きのベストシーズンです。トレッキングついでにきのこ観察をおすすめします。 今日はコロンとした傘がかわいいクリタケに会いに行きましょう。 クリタケっ…

【きのこ図鑑】魅惑の毒きのこの世界へいらっしゃい!散策で見かけるかわいい毒きのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】魅惑の毒きのこの世界へいらっしゃい!散策で見かけるかわいい毒きのこたちをご紹介! 魅惑の毒きのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。 ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんの…

【きのこ図鑑】都市公園で観察できるのはどんなきのこ?散策で見かけるきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】都市公園で観察できるのはどんなきのこ?散策で見かけるきのこたちをご紹介! 都市公園で観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。公園のきのこ散策の参考にしてみてくださいね。 公園ではここにご紹介したきのこ…

毒きのこの代表格!立ち姿が芸術的なテングタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 ちょっと落ち込んでいるときも、きのこを見つければ元気いっぱい。疲れたあなたにきのこ観察をおすすめします。 今日は毒きのこといえばコレ!テングタケに会いに行きましょう。 テングタケ…

【きのこ図鑑】夏に観察できるきのこって何があるの?散策で見かけるきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】夏に観察できるきのこって何があるの? 夏(7月~8月)に観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。夏休みのきのこ散策の参考にしてみてくださいね。 夏はここにご紹介したきのこ以外にもたくさんの種類のきのこが…

顔より大きい夏きのこ!アカヤマドリの下処理・冷凍保存方法とレシピ例【イエロードリア】

6月某日、横浜市で野菜と果物を栽培している知り合いの農家さんから、『果樹畑に大きいきのこが生えたんだけど見に来る?』と連絡をいただきました。 早速週末にお伺いしてみると、確かに果樹畑の斜面に大きなきのこが生えています。 しかも1~2本ではなく、…