【きのこ図鑑】白いきのこって何があるの?美しい白のきのこたちをご紹介!

【きのこ図鑑】白いきのこって何があるの?

 

白い色をしたきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。

白いきのこは、ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんあります。かわいいきのこを見つけたら、ぜひ図鑑で調べてみてください。見た目だけでは判別できない種類もあるのでご注意くださいね。

 

 

アラゲカワラタケ

アラゲカワラタケ

アラゲカワラタケの特徴

発生時期 通年
分布地域 世界的
発生環境 広葉樹の倒木や切り株(材)
傘の色 白で毛がある
管孔の色
大きさ 半径2~8cm
似ている
きのこ
クジラタケ・オシロイタケ

 

キヌガサタケ

キヌガサタケ

キヌガサタケの特徴

発生時期 夏~秋
分布地域 日本・中国・北米・オーストラリア
発生環境 竹林(地)
頭部の色 茶色
菌網の色
柄の色
大きさ 高さ15~20cm
似ている
きのこ
アカダマキヌガサタケ・スッポンタケ

キヌガサタケの詳しい記事はこちら↓

www.kanto-kinoko.com

 

シロオニタケ

シロオニタケ

シロオニタケの特徴

発生時期 夏~秋
分布地域 日本・韓国・中国
発生環境 シイ・カシ・クヌギ・コナラなどの林内(地)
傘の色 白でイボがある
ヒダの色
柄の色 白でイボがある
大きさ 傘の直径10~15cm
似ている
きのこ
コシロオニタケ・タマシロオニタケ

シロオニタケの詳しい記事はこちら↓

www.kanto-kinoko.com

 

シロキクラゲ

シロキクラゲ

シロキクラゲの特徴

発生時期 春から秋
分布地域 世界的(温帯~熱帯)
発生環境 広葉樹の枯木(材)
形状 花びら状
大きさ 直径5~10cm
似ている
きのこ
ハナビラニカワタケ・ハナビラタケ

シロキクラゲの詳しい記事はこちら↓

www.kanto-kinoko.com

 

シロソウメンタケ

シロソウメンタケ

シロソウメンタケの特徴

発生時期 夏~秋
分布地域 世界的
発生環境 広葉樹や針葉樹の樹下(地)
形状 棒状
大きさ 高さ3~15㎝
似ている
きのこ

シロヤリタケ・シラウオタケ

 

シロハツ

シロハツ

シロハツの特徴

発生時期 夏~秋
分布地域 北半球・オーストラリア
発生環境 針葉樹および広葉樹の林内(地)
傘の色
ヒダの色
柄の色
大きさ 傘の直径5~20cm
似ている
きのこ

シロハツモドキ・ツチカブリなど多数

ヒダと柄の付け根が青みがかるのも特徴です。

 

スエヒロタケ

スエヒロタケ

スエヒロタケの特徴

発生時期 春~秋
分布地域 世界的
発生環境 枯枝や木材全般(材)
傘の色 白で毛がある
ヒダの色 灰褐色
大きさ 直径1~3cm
似ている
きのこ
シロウロコタケ・シハイタケなど

 

スギヒラタケ

スギヒラタケ

スギヒラタケの特徴

発生時期
分布地域 北半球
発生環境 スギの倒木(材)
傘の色
ヒダの色
大きさ 傘の直径5~10㎝
似ている
きのこ
ブナハリタケ・ウスヒラタケ

スギヒラタケは昔は食用とされていましたが、中毒が発生することがわかり現在は毒きのこ扱いです。古い文献に注意です。

 

ドクツルタケ

ドクツルタケ

ドクツルタケの特徴

発生時期 夏~秋
分布地域 北半球・オーストラリア
発生環境

針葉樹や広葉樹の林内(地)

傘の色
ヒダの色
柄の色
大きさ 直径5~15㎝
似ている
きのこ
アケボノドクツルタケ・ニオイドクツルタケ

ドクツルタケの詳しい記事はこちら↓

www.kanto-kinoko.com

 

ホコリタケ

ホコリタケ

ホコリタケの特徴

発生時期 春~秋
分布地域 世界的
発生環境 林内や草地や田畑(地)
形状 球状
大きさ 5cm
似ている
きのこ
ヒメホコリタケ・ニセショウロ

ホコリタケの詳しい記事はこちら↓

www.kanto-kinoko.com