栽培キット
室内でカンタンにきのこ栽培が出来るキットを販売している『森のきのこ倶楽部』さんが、数量限定・期間限定で面白い商品を発売しました! その名も『めずらしいきのこ農園【サンゴハリタケ】』 白いサンゴのような見た目の美しいきのこが育つ栽培キットです…
市販されている『しいたけ栽培キット』は、メーカー側で数カ月の培養を行い、しいたけの芽が出てくる直前で発送されます。 そのため、1回目の栽培はまず失敗することがありません。 たっぷりしいたけが採れてめちゃくちゃ楽しいです! また、収穫後もまだま…
以前、福井県敦賀市にある原子力の科学館『あっとほうむ』さんで開催されたイベントに参加した際、越前カンタケというきのこの植え付け体験企画がありました。 基本的にお子様連れの家族向け企画だったのですが、興味津々で作業のお手伝いとして潜入し、植え…
エリンギは日本に自生しないきのこですが、実は自宅で簡単に栽培することが出来るって知っていましたか? というのも、『エリンギ栽培キット』が市販されていて、ネット通販などで簡単に入手できるためです! ということで、今年の冬は自宅でエリンギ栽培に…
ヒラタケのプランター栽培に挑戦してみました! 菌糸が十分に回ったヒラタケの菌床(きんしょう)をプランターの中に入れ、周りを鹿沼土で囲って栽培する方法です。 無事1回目の収穫に至ったので、セット手順や日々の管理方法などを紹介いたします。 尚、iPh…
家庭でシイタケやヒラタケなどが簡単に栽培できる『もりのきのこ農園シリーズ』から、数量限定・特別仕様の新商品が発売されました! その名も『めずらしいきのこ農園【タモギタケ】』 鮮やかな黄色いきのこ、タモギタケが栽培できるキットです。 これは、や…
先日、自宅でえのき栽培が体験できる『えのきたけ農園』に挑戦したのですが、箱写真に比べてかなり軸が短い状態で収穫適期を迎えてしまいました。 軸が短く育ったえのきたけ農園 出来ればスーパーで売っているえのきのように軸を長く育てたかったので、詳し…
きのこの栽培キットが最近ちょっとしたブームになっているのを知っていますか? ネット通販で注文して、家に届いたらパパっとセットして部屋に置いておきます。 そうすると、1~3週間くらいできのこがにょきにょき生えてくる栽培キットです! 育てたきのこは…
栽培キットは『自分で栽培したきのこを収穫して食べる』という喜びが味わえるのはもちろん、日々育っていくきのこを愛でて観察出来る所に醍醐味があります。 特に秋~冬時期は、様々なきのこの栽培キットがネット通販などで販売され気軽に購入できるので、ぜ…
ころんとまん丸で可愛い形のマッシュルームが、自宅の室内で栽培できるって知ってました? 家庭用に栽培しやすくしたマッシュルーム栽培キットが販売されているためです。 その名も『キノコップ』 ただし、栽培難易度はおそらく高め。 というのも、露木は過…
今年、露木家の裏庭にある花壇でタモギ茸というキノコの原木栽培に挑戦しました! といっても、すでに菌糸が蔓延した状態の『熟成済みホダ木』を購入できるので、土に埋めてキノコが生えてくるのを待つだけの簡単なものです。 6月中旬頃に原木を埋め込み、9…
日本で購入できる主な『きのこ栽培キット』を比較表にまとめました。 販売価格や送料の有り無し情報の他、執筆者の栽培経験と主観により、5段階評価の栽培難易度も記載していますので、購入する際の参考になれば幸いです。 森のきのこ倶楽部『しいたけ農園』…
きのこ栽培キットの多くは、実は秋冬限定で販売されているってご存知でしたか? 理由は、日本で栽培されているきのこのほとんどが秋~冬に生える種類だから。 温度や湿度を調整できる施設なら通年栽培できても、家庭でその環境を再現するのは難しいため、ど…
毎年ゴールデンウィークから初夏頃になると、光るキノコのニュースをよく見かけるようになります。 『光るキノコ』というのは作り物でもライトアップしているわけでもなく、まぎれもなく自身が発光するキノコのこと。 世の中には本当に光るキノコが存在する…
先日、キノコの話題ばかり流れてくる私のTwitterアカウントのタイムラインで、こんな投稿をお見掛けしました。 本日よりヌメリスギタケのきのこリウム、作成キットとホダ木単品の販売を開始しました!気温もグッと下がってきて、朝晩と昼間の寒暖差も良い感…
先日、久々に自宅でしいたけを栽培しました。 とても簡単に栽培が出来るようになっている市販の栽培キットで、成長スピードが速いので毎日観察するのが楽しく、とっても癒されます! テレワークのお供に最適というのも納得。 せっかくなので、しいたけが成長…
先日、ネット通販で変り種キノコをチェックしていたら、面白い商品を見つけてしまいました。 『きのこの畑 コプリーヌ!』 そう、家庭でコプリーヌというキノコを育てることができる栽培キットです! 『コプリーヌ』という名前は聞きなれない人が多いかもし…
ずーっと前から気になっていたきのこリウムが露木家にやってきました!この子を愛でることが最近の仕事後の癒し✨ 大阪のきのこイベント”POPなきのこ展”の最終日に開催されたワークショップ『自分で作るきのこリウム ~エノキタケ編~』で作り神奈川に連れ帰…
ども、キムコです。 私ごとで恐縮ですが、日常は日の当たらない冷暗所内。承認欲求はあっても、特に人に自慢できそうな話もオサレ画像も持ち合わせがないので、業務以外でSNSはほとんど営業しておりません。ですが、有益な情報獲得のために #ついったらんど …
キヌガサタケというきのこを知っていますか? レースを纏ったとても美しい見た目のきのこで『きのこの女王』というすごい異名を持っています。 春〜夏にかけて竹林に発生しますが、発生から消えてしまうまでの期間が短いためきれいな状態に出会えるのは稀な…