3月のスマートフォン用カレンダー(1080×1920)を作りました。野生か栽培か、育った環境によってがらりと姿を変える不思議なエノキタケを眺めて3月を過ごしてみてはいかがでしょうか?画像を長押ししてダウンロードした後、スマートフォン内のギャラリーから…
「風呂敷ノ裏ノ汚レモ見逃サナインバ」 色々と理解が追いつかないRはとりあえずいんぎあんの言われるがままについていくのであった。 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
はじめまして。 この度関東きのこの会を盛り上げる一員として入会しましたトロピカルと申します。 きのこのイラストを描くのが好きなイラストレーターです。 推しきのこはベニテングダケです🍄 皆さんに喜んでもらえるようなイラストを描いていきたいと思いま…
日々私たちが何気なく口にしているきのこについて、皆さんはどのくらい知っていますか? 今回は『きのこは生物学的に何者なのか』ということを、分かりやすいイラストを交えながら解説いたします。 ”きのこの基本”を通して、よりその魅力に興味を持っていた…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 きのこを毎日食べて免疫力UPしている皆様!お元気にお過ごしの事と存じます 春は、楽しい行事がいっぱい! 桃の節句・卒業・入学・入社 そんなハレの日にぴったりの、テーブルが一気に華やぐ『きのこの紅白餅米しゅうまい…
「おいていかないでくれよ〜🍄」 Rといんぎあんたちがどこに行き、何をするつもりなのかLには知るよしもないのであった。 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
皆さんは、しいたけの軸ってどうしていますか? 先日、関東きのこの会宛てに、こんな問い合わせが届きました。 しいたけの足ってどこから切ればよいのか良くわからなくて。毎回どうしようと迷いながら結局軸をほとんど切り落とし、カサ部分だけを使っていま…
「余計な概念を伝来しないでくれよ〜🍄」 ▶︎いんぎあんは調味料に興味しんしんだ。▶︎そんな中Rはあることを思いついたのであった。 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
きのこ料理研究家 まんぼママです。 私が住んでいる千葉県は菜花の生産量が日本一! 実は、クセになっちゃう菜花のほろ苦さには、デトックス効果があるってご存知でした? もちろん、食物繊維豊富なきのこもデトックス効果が期待できる食材です。 今回はそん…
「欠ケテル部分ヲ見エナイヨウニシテルノモ オ見通シンバ」 良く見せようとしてかえって心象を悪くしてしまったR…。 果たしてこの荷物の中に状況を打破するものはあるのであろうか?🍄 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.c…
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 冬できのこが少なく寂しい思いをしているこの頃ですが、椿や水仙が咲きはじめ、もうすぐ春だなぁと感じたりしませんか?そんなあなたにきのこ観察をおすすめします。 今日は、早春に出るツバ…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 日本にはいろんな会社様がありますわね。 この間見つけたのは、可愛いお名前の『株式会社 椎茸祭』さん きのこ好きならスルーできるわけがありません。 気になりすぎて、公式オンラインショップをチェックして看板商品の…