きのこスポット
東京エキナカのショッピングモール『GRANSTA(グランスタ)』には、キラキラのキノコスポットがあります。 それは、イタリア発のチョコレートショップ『Caffarel(カファレル)グランスタ東京店』 なんとこのお店には、ベニテングタケを模したキノコケーキや…
茨城県にはきのこをテーマにした素敵な観光スポットがあります。 茨城県植物園の隣に建っている『きのこ博士館(はかせかん)』です。 きのこや木材などについて楽しみながら学べる施設で、館内は幻想的な雰囲気、子供も大人も楽しめます。 先日子供と遊びに…
先日、東京都江戸川区にある『船堀グリーンロード』を散策してきました。 目的は2つ。 1つ目は、船堀グリーンロードに設置されているというきのこオブジェを実際に見ること。 もう一つは、Googleマップにきのこオブジェの360度写真を投稿し、ストリートビュ…
鎌倉最大の観光スポット小町通りには、『プリンセスきのこ』という大人気のきのこのお店があります。 先日、家族で鎌倉に遊びに行った際に立ち寄り、看板メニューの『あげまっしゅ』を食べてきました。 クセになる味でめちゃくちゃ美味しかったです! プリン…
先日、菌友の坂井きのこさんらと共に、渋谷のきのこ火鍋のお店に行って来ました。 2021年12月3日にオープンした『裏の山の木の子』さんで、渋谷駅から徒歩3分の好立地にあります。 火鍋と言うと、中国や台湾風のお店を思い浮かべる方も多いと思いますが、こ…
先日、新宿に出かけた際に少し時間が出来たので、新宿駅から徒歩30分くらいの位置にある大龍寺にお伺いしてきました。 というのも、『大龍寺にはシイタケを干している僧の銅像がある』と聞いたことがあったからです。 目的の銅像は本堂の左手前にありました…
過去に自分が行ったことのある場所で、また行きたいと思っている『好きなきのこスポット』を10か所選んでみました! なかなか遠出できない日々が続いたので、来年Go To トラベルが再開されたら、ぜひこの中のどこかに出かけたいと思います。 好きなきのこス…
自粛期間が長引いて、ほとんど出かけていないコイケ ハルカです。 職場と自宅の行き来だけって、物足りないものですね。 土日休みの時は、近所の公園などできのこ散歩を楽しんでします。 特に梅雨はきのこ的にいい時期なので、皆さんも気が向いたら身近な場…
先日、ヨコハマきのこ大祭のボスと上野にあるきのこ図鑑みたいな鍋屋さんに行ってきました。 見てください!圧巻のきのこ盛り! 豪華キノコの盛り合わせ なんと15種類ものきのこが並んでいて、それぞれの旨味や食感を堪能できます。 また時間が経つごとに深…
ある夏の週末、日帰りで軽井沢に行ってきました。 夏だけど霧が出て少し涼しいくらいの軽井沢 目的はキノコ散策とE.Bu.Ri.Ko(エブリコ)さんで天然キノココースを頂くこと。 エブリコさんは菌友のキノコ女子さんに連れて行って頂いたのをきっかけに一発でフ…
先日、用事があり小田原市の根府川駅に立ち寄った際にこんな看板を見かけました。 『農家レストラン きのこ苑 お山のたいしょう』 看板の形がきのこなんです! いったいどんなレストラン何だろう?と思いを馳せていたのですが、先日ついに機会を得てお山のた…
秋、といえばきのこ狩りのシーズン! 山には多種のきのこが生えています。 しかし、”食べる目的”のきのこ狩りは経験が必要です。 最低限、食べられるきのこと毒きのこを見分けられる必要があり、これが難しい。 日本だけで5,000種類ものきのこが生えていると…