幸せの青いきのこ♪綺麗なルリハツタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。

 

すっかり気温も下がり一気に秋めいてきましたね。涼しくて散策がはかどるこの季節にきのこ観察をおすすめします。

 

今日は、幸せの青いルリハツタケに会いに行きましょう。

 

 

ルリハツタケってどんなきのこ?

 

f:id:chocoski_kinoko:20201018210629j:plain

ルリハツタケ

ルリハツタケは以下の特徴を持っています。

全体が青い

傘の大きさは5~10cm

柄の長さは2~5cm

傘に環状の模様がある

柄にあばた模様がある

ヒダは密

傷つけると青い乳液が出る

古くなると汚黄緑色になる

 雨が降ったりすると傘は色が薄くなり、上の写真のように灰青色になります。ちょっと黄色がかっているのも傷み始めているからでしょう。はじめて見たときにもこの状態だったため、ルリハツタケだと気づきませんでした。

 

ルリハツタケはいつ・どこで見られるの?

 ルリハツタケは夏~秋にマツ・ナラ・シイなどのほか、ブナなどのある林で見られます。

f:id:chocoski_kinoko:20201018210812j:plain

見つけると嬉しいルリハツさん

地から出ており、青は目立つので見つけるとびっくりします。

まるで着色したような青ですね。アズレンという化合物の青色で、うがい薬などに含まれる成分です。人が開発したうがい薬と自然のきのこの青が同じ成分だなんて、おもしろーい!

 

時々ネットで話題に上る海外の青いきのこ「ラクタリウス・インディゴ」の写真があります(残念ながらほぼ無断転載)。これはルリハツタケとよく似ていますが、別種であることがわかっています。日本のものとはヒダの様子などが違いますが、そんなこと考えるのはコアなきのこ好きだけですね(笑)

 

裏を見よ!ヒダの美

もしルリハツタケを見つけられたら、ヒダを見てください!

f:id:chocoski_kinoko:20201018210743j:plain

美しいヒダ

ヒダは密で青色が鮮やかなため、大変美しいのです。雨が降ると傘は色が抜けて灰色っぽくなってしまうことがあるのですが、ヒダはそのままの美しさを保っていることが多いです。

私のルリハツタケのお気に入りポイントは、この美しいヒダです。

 

はぁ……うっとりしますねー!

なお、ヒダを観察しているときの姿はあられもないです(笑)

 

ルリハツタケの名前の由来

茶色い ハツタケというきのこがあり、瑠璃色のハツタケだからルリハツタケです。色は全然違いますが、ハツタケと形が似ています。

瑠璃、というのは青いガラスのことです。

f:id:chocoski_kinoko:20201018211012j:plain

苔に隠れるルリハツさん

 アオハツタケではなくルリハツタケという名をつけられているのが風流ですよね。

きのこの名前を勉強していると、こういう古風な色が選ばれていたりするのが素敵だなと思います!

 

レアきのこ扱いだが……

ルリハツタケはやや発生が稀とされています。都道府県によっては絶滅危惧種に指定されているようです。

f:id:chocoski_kinoko:20201018211405j:plain

発生地を見つけるのが大変

 発生地を見つけるのは大変なのですが、一度出る場所がわかれば毎年律儀に出てくれるのでおなじみのきのこになります。

そう、出ているところを自力で見つけるのが大変!!

 

私はたまたま別のきのこ観察で発見できましたが、運が良かったと思います。しかも最初何のきのこか分からなかったから写真もテキトーに撮ってたし……(笑)

ネットで調べればおおまかな発生地がわかる場合もありますので、そちらを参考に探してもいいかもしれませんね。ただし、公園の場合は採集せずにそっとしておいてくださいね。

珍しいきのこをたくさんの人が観察できますように。

 

おわりに・きっと幸せな気持ちになれる

幸せの青い鳥……ならぬ幸せの青いきのこ。というのは私が勝手に呼んでいるだけなのですが、ルリハツタケを見つけて喜ばない人はいません。青いきのこは他にもいくつかありますが、やはりきのこ全体から見ると青はとても数が少ないです。

 

青いルリハツタケを見つけられたら、その日は1日いい気分♪

 

きのこのかわいさ知らしめたい!きのこってかわいい。きのこってふしぎ。きのこっておもしろい。みなさんもハッピーになれるルリハツタケに会えるといいですね。