臼型のふしぎなきのこ!コップになりそうなウスタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。

 

秋に向けて何か新しいことを始めてみようかな?そんなあなたにきのこ観察をおすすめします。

 

今日はふしぎな形のウスタケに会いに行きましょう。

 

 

ウスタケってどんなきのこ?

 

f:id:chocoski_kinoko:20200822164933j:plain

コップのようなウスタケ

ウスタケは以下の特徴を持っています。

  • 高さは10~15cm
  • はじめ筒状でのちにラッパ型に開く
  • 内側は黄土色~赤茶色
  • 内側はでこぼこしている
  • 外側は脈状のしわひだを持つ

 典型的なきのこ型ではない、ふしぎな形のきのこです。

 

ウスタケの名前の由来

……まあ、そのまんま、臼の形のきのこだからウスタケですね。

 

以上!

 

っていうとこの項目で話すことが無くなりますので(笑)

 

現代人には臼はあまり身近ではないですね。正月のもちつきも珍しくなりました。幼菌はともかく、成菌はどちらかというとラッパとかコップの形だなと思っています。雨の日だと臼の真ん中に雨水が溜まっていて、本当にコップにできそうなんですよ。

 

f:id:chocoski_kinoko:20200822165510j:plain

雨をたたえるウスタケ

実際にコップとして使うにはふにゃっとしているので無理ですけど(汗)こうやって中心部に水をたたえているシーンが、とても好きです。

 

ウスタケはいつ・どこで見られるの?

夏~秋、モミ類の針葉樹林で見られます。

 

私の地元でも出るのですが、特に富士山でよく出会います。よくっていうか大量に出会います。しかも富士山のは巨大!!富士山ハンパねー……。

f:id:chocoski_kinoko:20200822165826j:plain

富士山の巨大ウスタケ

先ほど高さ10~15cmと書きましたが(図鑑表記)、富士山のはゆうに20cmを超えてきます。思わず握って自分の手との比較を撮りました。私の手はかなり大きいので、あんまり感動が伝わらないかもしれませんが(汗)

 

富士山の2合以上で見かける子たちが比較的大型な気がします。標高が高いほうが霧に覆われる時間が長く湿度が保たれるため、きのこには環境がいいのでしょう。

 

ウスタケファミリー

ウスタケには似たなかまがいます。

  • フジウスタケ
  • オニウスタケ

他にもウスタケの名前がついたものがあるんですが、姿が似ているのは上記2種です。

f:id:chocoski_kinoko:20200822170208j:plain

たぶんフジウスタケ
 ウスタケとの違い

どちらも内側にささくれがある

 フジウスタケよりオニウスタケのほうがササクレがはげしいらしいのですが、私はどちらか判別できないままであります。難しい。

 

きのこ好きたちに人気

結構写真映えするので好きなきのこです。きのこ好きの間でも独特のフォルムが人気あります。

 

まず、色味がいいですよね。赤系のきのこって苔や森のグリーンとのコントラストが素敵です。また、外側の白と内側の赤のコントラストもいい。

幼菌も筒状にニョキっと出ておもしろい。(幼菌のいい写真ありませんでした、不覚)

f:id:chocoski_kinoko:20200822171657j:plain

ハート形のかわいいウスタケ

これは青木ヶ原樹海で見つけたハート型のウスちゃんです。かわいいなー!

 

おわりに・モミの根元を探して

ウスタケは都市部の公園でも出ないことはないと思いますが、里山の緑地や山に行くのが確実です。モミ類を探すといいです。でもおすすめはやはり富士山かな。何度見てもでっかくて驚くのであれを経験してほしい……!

 

f:id:chocoski_kinoko:20200822171953j:plain

にょきっと現れるフジウスタケ

とりあえず山へ出かけよう!

気軽にきのこを探しに行きましょう。

 

きのこのかわいさ知らしめたい!きのこってかわいい。きのこっておもしろい。きのこってふしぎ。みなさんも立派なウスタケに会えるといいですね。