補足してくれている~!! この山びこさんホクトさんのホームページ(5月24日は菌活の日|カウントダウンキャンペーン)をしっかり読みこんでいるんぎね 『菌活の日』についての詳しいお話しは↓の記事に書いてあるんぎのでぜひご一読あれんぎ~( ・᷄3・᷅ )ノ✨ www…
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近『飛騨ジャンボなめこ』のトロミと食感の虜になってます。 普通のなめことジャンボなめこ比較 何度見てもデカい!インパクト抜群 今回は、このジャンボなめこと鮮やかな黄色と緑色のズッキーニと一緒に、オリーブ油炒…
真相に肉薄しているんぎ🍄 この酋長なんだか後ろめたそうな顔をしているんぎ~🍄 次回につづくんぎ🍄 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
きのこ料理研究家 まんぼママです。 ちょっとだけ遠くのスーパーへお出かけしたら、大きな、大きななめこに遭遇しました。 飛騨ジャンボなめこ ビックリです なんと、1番大きな子の傘は5cmも有りました。しかも軸が長い! これだけ大きなジャンボなめこ、裂…
5月には“菌”にまつわる記念日が2つあるってご存知ですか? 5月15日は『マイコファジスト(菌食主義者)の日』で、一般社団法人・日本きのこマイスター協会が制定。 5月24日は『菌活の日』で、こちらはきのこ生産大手のホクト株式会社が制定しました。 それぞ…
ぢゅびじゃないんぎよ🍄 ぽんとにシンプルなルールんぎね!🍄 次回につづくんぎ🍄 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、新潟県から肉厚の椎茸を1kgも取り寄せちゃいました! 『厚いにもほどがある』がキャッチコピーの八色しいたけ 八色しいたけは、食感・旨味がものすごいんです! 今回は、この肉厚しいたけとエリンギを使って、まん…
最近、スーパーなどで『大粒のカサを持ったなめこ』を見かける機会が増えてきました。 そんな大粒系なめこの中でも、特に立派でインパクトが強いなぁと感じているのが、岐阜県産の『飛騨ジャンボなめこ』! とにかくカサがでっかくて立派なんです。 近所のわ…
わーい🍄 なんだか甘言に乗せられている気がしないでもないんぎ🍄次回につづくんぎ🍄 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、新潟県南魚沼市から取り寄せた肉厚椎茸。 厚いにもほどがある『八色しいたけ』 丸ごと食べたい衝動に駆られて、ピザにしちゃいました! 噛めばジュワーッと美味しいエキスが溢れてきます。 八色しいたけレシピ 《料…
5月8日は母の日。普段の会話に何気なくキノコの話題を盛り込んで、感謝を伝えてはどうでしょうか? ハナオチバタケは落ち葉のわずかな養分をもらい生きているため小さく、か細いキノコです。色も鮮やかなピンク色で、見守りたくなるとても可憐な姿をしていま…
コッチガ 聞キタインバ🍄 不可解な謎を残したまま、魂(自称)は鼻の中に去っていったんぎ…🍄 あれはいったい何だったというの…?🍄 次回につづくんぎ🍄 次の話を読む👉 www.kanto-kinoko.com 👈一つ前の話を読む www.kanto-kinoko.com